TOEIC対策の問題を無料のアプリで学習できないものか。
本試験で実際に扱われるような問題を解けるアプリやサイトって、探してみても案外と見当たらないんですよね。
そんなこと考えながら日々日々オンライン英会話に精を出していたのですが、先日とても優れたアプリに出会いました。
SANTAというアプリでして、
- TOEICスコアをAIテクノロジーで精度良く推定できる
- 実際の試験問題の品質
- 解説が見やすくわかりやすい
- 無料の範囲でも十分勉強になる!
もっとも面白いのは推定スコアを推定して弾き出してくれるところ。
これがなかなか精度が高いんです。
私のTOEICスコアは650程(昨年640、一昨年705)ですが、アプリが算出したスコアは640。
あ、当たってる!
評判を見ていても、スコアが100程伸びたという報告もちらほら。
実際にアプリを試してみたら分かると思いますが、TOEIC勉強してる人にとって理想的な内容になっています。
無課金だと1日に解ける問題数に制限がありますが、10~15分程はTOEICの問題を解けるので正直十分です。
5〜10分ほどの簡易テストで結果が出るので、まずは腕試ししてみるとおもしろいですよ!
始めに知りたい!無料でどこまでできるの?
- 一日10~15分程は無料で学習可能
- 実問題に近い内容の出題
- 好きなパートを集中的に学習するには課金が必要
- 無料範囲の出題を超えて学習するには課金が必要
無料の範囲でも、毎日2つ程は無料で解くことができます。
リスニングであれば大問で3つ(小問で12問ほど)。
右側の 2EA が問題をあと2つ解くことができるという意味
(毎日0時に2EAに戻ります)
問題は文法やリスニング、単語、構造など実際のTOEIと同じ形式で出題されます。
文法問題や長文問題であっても小問で10問程のボリュームとなります。
毎日少し勉強したいという方には十分ありがたいボリュームが無料範囲です!
苦手なパートを集中的に克服したい気持ちもありますが、そこは課金が必要になります。
無課金で学習しようと思うと、リスニングも含め準備された問題を順番に解いていくしかありません。
小テストや簡単な模擬試験も含まれ、予測スコアは問題を解くごとに更新されますので、やりがいはあります!
また、ステージを進めていくとデータが蓄積されていき、あなたがどのパートが得意でどのパートが苦手なのか分析結果を見ることができます。
目標スコア付近の人の傾向と比較ができておもしろいです。
何を鍛えるべきかが一目瞭然!
SANTAの良いところ
AIで苦手な問題とレベルが効率的に出題される
AIの技術によりあなたのレベルに合った問題が選択されて出題されます。
つまり、レベルが低すぎる問題や高すぎる問題がないので、それらの問題を解いている無駄な時間をなくすことが可能!
TOEIC模試本を買って勉強していてもレベルの低いものから高いものまで混ざっていますよね
解く必要がない問題、解くにはレベルが不足して非効率な問題を省きながら学習を進められるのでとっても効率的だと思いませんか?
問題の解説がわかりやすい
和訳や単語の意味、問題の解説などが解答する毎に見ることができるので記憶に残りやすいです。
TOEIC問題集ってたいてい20問解いて答え合わせ、というように問題を解いてから時間が経つので少し内容を忘れちゃいませんか?
問題を解く毎に回答と解説が表示されるので、記憶が新しいうちに間違いを修正することができます。
単語の意味や和訳、文法のポイントもわかりやすく書いてあるのも嬉しい。
自身が間違えた問題のみを表示する機能もあり、気が利いてる!
リスニング問題もある
手軽に携帯でリスニングの問題をこなすことができるのは大きなメリットです。
書店で売られているCD付き問題集は、基本的には20問毎に解説があったり、CDをセットしたりと長続きしないんですよね。
santaのリスニング
- 大問3つくらいが一回分として解ける
- 大問1つ毎に解説と訳を見れる
- 携帯で気軽に続けられる
TOEICのリスニングは先に問題に目を通して、答えを聞き分ける練習が必要ですから、問題に慣れておくことも大事です。
santaでは、始めに30s間問題を眺めた後にリスニングの音声が始まります。
より実践に近い形でトレーニングできるのはありがたいですよね。
SANTAの悪いところ(無課金の場合)
苦手なパートを選んで学習できない
無課金なので、学習したいパートを選べないのは仕方ないです。
苦手なパートを集中的に克服したい!って気持ちが強いと無料の範囲では長続きしないかもしれません。
まんべんなく出題問題に沿ってステージを進めていくしかありません!
尚、ご参考までに有料版の料金を載せておきます。
SANTAの有料版の月額料金!
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
無料 | 無料 |
1ヶ月 | 4,900円 |
3ヶ月 | 3,000円 |
6ヶ月 | 2,500円 |
ステージ毎に小テストがあり30分程時間が掛かることもある
SANTAには「ステージ」があり、ステージ毎に小テストがあります。
ステージの構成は、3つの小問題をこなすと小テストがOPENになって受けることが可能。
(小問題はランダムで5分~20分程のボリューム)
小テストの難点は30分程時間が掛かるという事。
ライトに勉強したいだけのときってありません?
小テストは飛ばすことができないので、選択するのが億劫になったりするんですよね。
それでやる気が出ずに翌日に。。なんてことも。
無課金だと問題を選択できないので、やる気に合わせたレッスンの選択ができないのは難点ですね。
(無課金のくせに贅沢なこと言っているのは心得ていますが。。)
リスニングの問題が混じるので、「いつでもどこでも」ではない
度々、リスニングの問題が混じるのは無課金の難点です。
出題されている問題を完了しないと次のステージに進めない、つまり、リスニング問題を解かないと次の問題に進めないのです。。
例えば、リスニングの問題って電車の中ではちょっと始めにくいんですよね。
雑音が入ったり、集中しにくかったり。
常にイヤホンがあるわけでもないですし。
問題を自由に選択できない中で、リスニングが出現する頻度が多いのはちょっぴりストレスだったりします。
課金しなくても勉強になる?評判は?
そもそも質の高いアプリですので、無料の範囲でも十分勉強はできます。
無料の範囲と言っても、毎日15分はTOEICの問題解けるので、チリも積もればなんとやらです。
問題集を買って解いても伸び悩んでいる方や、モチベーションの維持が難しい方、santaを試してみる価値がありますよ!
推定スコアが問題を解くごとに変動(正答数や解答時間に応じて上がったり下がったり)するのと、
やっぱり常に自身のスコアを予測できるのはおもしろいです。
無料でインストールできて、課金なしで使い続けられるので、まずはあなたのスコアが何点くらいか腕試ししてみましょう。
始めにメールアドレスの登録が必要なので、使っていない捨てアドレスを登録すればOKです。
もちろん普段使いしているアドレスでもOKで、特に勧誘メールが届くわけではないですよ。
(以下のバナーからすぐにアプリをインストールできますのであなたのTOEICスコアを確認してみてくださいね)
コメント