オンライン英会話を選ぶときって、たくさん候補があって悩みませんか?
それぞれに良いところがあれば、もちろん「ぎょっ」とするような悪いところもあります。
今回はDMM英会話のデメリットをしっかりお伝えします。
「思ってたのと違う!」と後悔しないで済むように、デメリットを把握してから選択しましょう
キャンブリー、レアジョブ、DMM英会話、ネイティブキャンプどれが肌に合うのか想像もつかないですよね。
私の場合はキャンブリーとDMM英会話の無料体験レッスンを受けて、最終的にDMM英会話に着地しています。
やはり毎日レッスンを受けれて一回あたりが209円というのが最大の決め手で、
無料体験で講師の質も十分と感じれたことも決断を助けました。
ここなら、毎日レッスンを受けれるし英語を話せるようになると思っています。
実際に登録してレッスンを1ヶ月以上毎日受けた経験から、受け続けてみて見えてきたDMM英会話のデメリットを洗い出してみます。
DMM英会話のデメリット8選
評価が高い先生の予約が取りにくい
予約は先着順
評価の高い先生からどんどん予約が取られて消えていきます。
評価4.9以上の講師を予約できたら「ラッキー」です。
良い先生の予約は秒単位の闘い!
評価4.9以上の講師はかなり実力も伴っていて「失敗だった」と感じたことはないほど。
私の場合はレッスンが終わった直後に翌日の予約を取るようにしていますが、1日前の時点でも4.9以上の講師は数えるほどしか残っていません。
タイミング次第ではありますが、基本的には競争になるので見つけたら躊躇せずに予約する必要があります。
こんなこともあり、いつも同じ講師を選択することはほとんどできません。
タイミングよく予約できた講師を割とロングスパンで回していくことになり、最初の数カ月は初めましての講師ばかりの状況になるかと思います。
理想的には、「好きなタイミングで好きな講師とレッスン」なのですが、そうはいかないのがDMM英会話です
通信がいつも良いとは限らない
相手の通信環境が絶対に整っているかと言われるとそうでもありません。
- ほんのわずかにテンポがずれる
- 若干ノイズが気になる
- 映像が悪い
- 始まって数十秒は通信が安定しない
評価が高くない講師の場合にはこんな通信トラブルが含まれることがあります。
また、実際に私が経験したのは、評価が高い先生でも通信障害が生じてレッスンをキャンセルされたことがあります。
映像と音声が3秒くらいずれる現象が10分程続き、結果的に講師側からキャンセル処理されました。
(講師側からキャンセルされるとプラスレッスンチケットが付与されるので損はしない)
すぐに他の予約を取って問題なくレッスンを受けれたのでやはり相手方の問題だったようです。
さらに、背景の雑音が大きいこともあります。
これも私の経験で、
- バックグラウンドでおっさんが時々咳き込んでいてうるさい
- 犬がやたら吠えててうるさい
などレッスンに集中できないこともありました。
講師も自宅で働いているため、ある程度は仕方がないですが、こんなことはたまにあります。
講師に気分のムラがある
基本的には講師の機嫌は良いです。
ただ、やっぱり稀に機嫌が悪い講師にあたることもあります。
人気の講師は笑顔で優しいことが多いですが、たまに疲れた気怠い雰囲気の講師もいます。
これは講師のレビューをチェックすることで回避できる場合もあります。
レビューでも今日の先生は機嫌が悪かった などたまに見かけます
また、講師側のスケジュールが過密になっている場合は疲れてる可能性があり避けるようにしています。
15分前までの予約が必要
事前に予約がないとレッスンを受けることができません。
これはDMM英会話の大きなデメリット。
キャンブリーでは即時レッスンを開始できたので、予約制は少しストレスを感じます。
30分の単位でスケジュールされているので、システム上仕方のないことであることは理解しますが、使ってみるとやはり不便です。
本音としては、空き時間などの受けたいときにすぐにレッスンを受けたいですよね!
直前の予約では余っている講師の絶対数も少なくて、大抵の場合、評価の低い先生から選択しなくてはならないのも辛いところ。
この点では、15分よりももっと早いタイミングで予約しておく必要もあるのです。
レッスンノートは案外テキトー
DMM英会話の特徴に「レッスンノート」というものがあります。
これは、その日のレッスンについての評価を講師側からフィードバックしてくれる というものです。
素晴らしい仕組みのように感じますよね。
でも、ここにも落とし穴。なぜか?
この「レッスンノート」、ほとんど機能していません。
たいていの講師はコピペの文言を使い回していると思われます。
- 汎用性のある褒め文句
- 汎用性のある辛辣なコメント
- 「楽しかったよ、また会おう」
のパターンが多いです。
稀にちゃんとレッスンでの話しを書いてくれる講師もいますが、抽象的な内容なのであまり参考にはならないと思ってます。
20人に1人程の割合で弱点や改善点などを丁寧に連絡してくれる講師もいます
講師側には5分ほどしか時間がないため、定型句になってしまうのもやむを得ないのでしょう。
(25分レッスン、5分休憩、合計30分のコマ)
講師の国籍は偏っている
ほとんどの講師はフィリピン人と言っても過言ではないです。
8割くらいでしょうか。
他はマレーシアやボスニア、ナイジェリア、カメルーン、メキシコなどを見かけます。
特にネイティブしか受け付けないと考えていなければ、親切でやさしいフィリピン人はむしろメリットと考えることもできます。
フィリピン訛りが気になる?
たしかに、訛りが気になることはあります。
訛りこそデメリットになるものの、講師の中には発音のキレイな人もよく見かけますし初心者は訛り以前の問題かと思うので、そこまで気にしなくてよいと思います。
ネイティブプランは高い
訛りが気になる方や、日本人講師に教えてほしいという方のために、ネイティブプランなるものが存在します。
ただし、金額がぐーーんとアップするので、悩ましいところです。
スタンダードプランが月々6480円に対して、プラスネイティブプランが月々16590円。
お金があるならプラスネイティブ、コスパで選びたいならスタンダードプランです!
日曜夜は過疎ってる
1週間のうち日曜夜だけは、本当に、講師の予約が取りにくいです。
日曜なので、先生方も休んでいる人かが多いのでしょう。
通常、評価4.9以上の先生を予約していますが、日曜夜だけはいつも4.87ほどの先生を選択するほかありません。
きっと休日手当がつかないのでしょう。
DMM英会話のメリット
コスト面では群を抜いている
コスト面ではかなり安いです。
月々 なので、毎日レッスンを受けた場合、一回あたりの料金はなんと207円。
英会話教室に行ったら一回2000円くらいはかかりますよね。
オンラインとはいえ、マンツーマンでしっかりレッスンしてこの値段は業界トップです。
毎日レッスンを受けれるというのもDMM英会話の大きなメリットです。
あなたも毎日話すことが、英会話習得の一番の近道だと思いませんか?
講師のクオリティは高い
講師の質は高いです。
プロフィールを眺めると、出身の大学が記載されており、学識のある人を雇っていることが窺えます。
フリートークをしても話題が豊富で学のある人なんだなと感じる場面が多いです。
また、自己紹介で話を聞いていると英語の先生をしているあるいは、教育に関わる仕事をしている人がちらちら。
人材にはかなり気を遣っているようです。
ネイティブ外の講師だからといって、侮っていると質の高さに驚かされますよ
また、若い先生も多いですが、私よりしっかりしているのでこれも驚きます。
独自教材のクオリティも高い
DMM英会話の独自教材は評判が高いです。
英会話の醍醐味はフリートークでの練習と考えがちですが、実際にはそんなに話題がないことに気付きます。
(少なくとも私は2週間フリートークを続けましたが、次第に話題に困りしんどくなってきました。)
そこで役に立つのが独自教材。
初心者からエキスパートまでかなり幅広く教材が揃っています。
あなたが望む英会話のカタチはデイリーニュース教材
独自教材の中でも私がおすすめしたいのはデイリーニュース。
中級者にちょうど良い内容で、世界の新しいニュース記事の内容になっているので飽きずにレッスンを受けられます。
記事を読んだ後に
3つの質問に答え、
残りの時間で、ディスカッションの設問で自身の意見を述べる
いかがでしょう?
読む力と話す力を同時に養いながら瞬発力も鍛えられるという、理想的なレッスンではないでしょうか。
フリートークの要素が多く残り、話の種にも困らない!
効果は本当に得られる?
実力は着実についてきています。
初めの頃にはできていなかったことが、時間が経つごとにできていく感覚です。
レッスンに慣れる→パターンを覚える→積み重なる→さらに積み重なる
英会話の良いところの一つに、時間があっという間に過ぎて25分のレッスンが終わってしまうところがあります。
話していると時間は瞬く間に過ぎるのです。
座学よりも効果があって、座学よりもとっつきやすく、座学より苦痛が少ない。
お金こそ少し多めに掛かりますが、長く続けられて効果的に英語を学べる特別な方法だと思います。
事実、私の友人や知り合いもTOEIC900越えは大体の人が英会話を使って勉強していました。
まとめ メリットとデメリットどちらが大きい?
デメリット
- 評価が高い先生の予約が取りにくい
- 通信がいつも良いとは限らない
- 15分前までの予約が取りにくい
- 先生の期限にムラがある
- レッスンノートは案外テキトー
- ネイティブプランは高い
- 国籍に偏りがある
- 日曜の夜は過疎っている
メリット
- コスト面では群を抜いている
- 講師のクオリティが高い
- 独自教材のクオリティが高い
「とりあえずオンライン英会話を始めたいけどどこの会社が良いかわからない」と考えてるあなたは、DMM英会話が適しています。
DMM英会話が適している理由
- 週に2、3回のレッスンより毎日のレッスンの方が効果が高い
- 業界トップのコストパフォーマンス
- ネイティブにこだわりすぎる必要は実はない
とにかくオンライン英会話は始めたもの勝ちです。
今となってはもっと早くに始めておけば今頃TOEICのスコアももっと高かったのにと思っています。
始めないことは機会損失です。
あなたの周りの人もオンライン英会話を受けている人は少ないのではないでしょうか?
始める勇気を持った人だけが話せるようになっているのです。
DMM英会話は初回から2レッスンを無料で受けることができますので、考えるよりもまず動いてみること。
下の公式リンクから勢いのまま予約して30分後には英会話レッスンを体験してみましょう!
コメント